Menu
ふっくら粘り腰のあるうどんと、店内で蕎麦の実を石臼で挽いて作ったそばを提供しております。天ぷらや丼もの、セットメニューも豊富に揃えております。季節限定メニューもあり、年間通して楽しめるメニューを是非ご堪能下さい。
麺打ち職人募集 私たちと一緒に働きませんか?
News
8月に入りました
こんにちは。 今日から8月に入り、厚さも本格的となってきました。 たけ屋では先日から九州産業大学の学生さんのインターンシップ受入が始まりました。 今回は約1か月間に渡り、3名の学生さんを受け入れています。 まず一人目は、中国人留学生の張さん。とても勉...
7月に入りました
こんにちは。 梅雨が明け、途端に連日暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 たけ屋は先日、久留米市より「久留米環境表彰」の中の【環境功績賞】を受賞させて頂きました。(https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500s...
6月に入りました
こんにちは。 6月に入り、たけ屋では今日からベトナム向け創作うどん【しびれあんかけうどん】(850円)の提供を始めます。 今回は久留米商業高校と九州産業大学と筑後うどん振興会との共同の企画です。 6月1日~8月31日までの二か月間、デジタルスタンプラリー形...
中国商標取得しました
こんにちは。 この度、中国における当社のロゴマークの商標を無事に取得することが出来ました。 日本国内では取得していたのですが、今後の動向に関して中国においても必要不可欠だということで今回出願させていただいておりました。 上海での長期にわたるロックダウンによりな...
昔ながらの❛シンプルなうどん❜を求めて、日々うどん作りに励んでいます。「80歳まで現役で続ける」それが目標です。
20代から50代前半まで大阪でアパレル関係の仕事をサラリーマンとして働いていた中園さん。17年ほど前に脱サラしてたけ屋で修行をしたのち、天神近くの赤坂でうどん屋を開業された中園さん。今回はそんな中園さんにお話しを伺いました。 ★あの時、修行先として何故たけ屋を選ばれた...
詳しく読む居心地の良さを感じ、たけ屋に戻ってきました。
以前たけ屋でアルバイトとして数年間働き、一度は他の会社に就職した下野君。そんな彼が三か月前にたけ屋に出戻りしました。 今回は下野君にその理由を含めて、お話を聞きました。 ★たけ屋に戻ってこようと思ったきっかけは何だった? 下野くん:一度たけ屋を離れて、他の会...
詳しく読む